本文へ移動

すてきなキッチン

ブログ

七草の節句

2021-01-07
1月7日は、中国では人日と呼び、五節句の一日でした。
この日は神様にお供えをし、幸せを願ったと言われ、節句は「節供」と表されて、「節目の日のお供え」でありました。
それが平安時代に伝わり、江戸時代に今日の
セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ・ホトケノザ(コオニタビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(だいこん)」の七草を食べる習慣が確立されたといわれています。

保育園でも、カツオの出汁が香る 優しい風味の七草がゆをいただきました  
こどもたちが、今年も一年 無病息災で過ごせることを願っています 
TOPへ戻る