みずすましブログ
ブログ
11月6日簡単ナチュラルクッキング
2019-12-06
青い理髪館工房モモより渡辺陽子先生をお招きして、マクロビオティックのお料理とお話を教えていただきました
陽子先生は、年に5回講座に来てくださいます。
この日のメニューは、黒米ぜんざいとれんこんつくねでした
とても簡単にできて、とってもおいしければ、嬉しさ何倍にもなっちゃいますね
「食事」は、家族みんなの身体と心を作る大切なものですね
陽子先生が皆さんの色々な質問に答えて下さったり、例えば咳にはレンコンのしぼり汁が効果があって、お腹を壊している時には梅の黒焼きが効果がある等々、薬を飲まなくても食べ物の力で症状を緩和出来たら、素敵だと思いませんか?
陽子先生が「子どもの主治医はお父さん、お母さん」とおっしゃいます
そんなスーパーお父さん、お母さんになりたいですね
実際にレンコンのしぼり汁を飲ませて咳を軽くしてあげたり、れんこんつくね作ってみたよ
と、すぐに実行できちゃうお母さん達も、とってもステキだなって、いつも感心しています
お写真は今までのクッキングの分も一緒にのせますね
編み物総集編
2019-12-03
内田先生の編み物サークルで、今までコースター、夏用の帽子、バック、どんぐり帽子と、色々作ってきました
編み物をしたことがなかったお母さん達も、今では自分で作品を作れるほどとっても上手です
編み物をしているお母さん達は真剣です
出来上がった時の達成感に満ち溢れたお母さんの笑顔
子供たちの嬉しそうな笑顔
私たちスタッフも温かい気持ちでいっぱいになり、改めて手作りの良さを感じました
内田先生の編み物の時間の中で、子育てに事から足つぼのことや、おいしいハーブティーのいれ方など、色々な事を教えていただき、おしゃべりをして「編み物」を通して、とっても素敵な時間を過ごせたなぁと思っています。(私もいつかお母さん達みたいに編めるといいなぁ)
皆様、お疲れさまでした
ありがとうございました
どんぐりぼうしを編もう
2019-12-02
講師に内田先生をお招きして、「どんぐりぼうし」を編みました
初めての方でも、内田先生がやさしく丁寧に教えて下さるので大丈夫
みなさん、おしゃべりしながら楽しく編みました
愛情たっぷり手作りの帽子で冬を温かく過ごせそうですね